ホーム > 広島シティネットワーク_車両動向_2009年

広島シティネットワーク  車両動向  〜2009年〜

2009年1月上旬

・F03…元京都総合運転所113系C01、広島地区で運用開始(広島地区予備運用などに充当)。

2009年1月中旬

・F07…元京都総合運転所113系C04、広島地区で運用開始(広島地区予備運用などに充当)。
・C41…モハユニット高速化対応解除。-5000番で原番号に復帰。

2009年2月上旬

・D03…トイレ設置。
・T14…元福知山電車区115系R05、下関地区で運用開始(T編成運用に充当)。

2009年2月中旬

・F06…元京都総合運転所113系L10(岡山B03)、広島地区で運用開始(広島地区113系限定運用などに充当)。
・T02…廃車。

2009年2月下旬

・B02…廃車。
・B05…廃車。
・T11…元福知山電車区115系R02、下関地区で運用開始(T編成運用に充当)。

2009年3月上旬

・C39…体質改善施工30N。編成番号を「O-04」に変更。
・B11…廃車。

2009年3月中旬

・C42…モハユニット高速化対応解除。-5000番で原番号に復帰。

2009年3月下旬

・T03…廃車。

2009年4月上旬

・T12…元福知山電車区115系R03、下関地区で運用開始(T編成運用に充当)。
・C02…編成番号を「O-01」に変更。

2009年4月下旬

・T13…高速化対応解除。-5000番で原番号に復帰。

2009年5月上旬

・C20…体質改善施工30N。編成番号を「O-02」に変更。(3000番台の瀬戸内色が消滅)

2009年6月中旬

・B01…岡山へ回送、貸出?。(→H20編成として2009年7月中旬より岡山地区で運用開始)
・F08…元京都総合運転所113系C18、広島地区で運用開始。
・F09…元京都総合運転所113系C03、広島地区で運用開始。

2009年7月上旬

・B10…廃車。

2009年7月下旬

・F11…元京都総合運転所113系C11、広島地区で運用開始。

2009年8月上旬

・C43…体質改善施工30N(クハ604を除く)。

2009年9月中旬

・B14…廃車。

2009年9月下旬

・C18…体質改善施工30N(クハ556を除く)。
・F12…元京都総合運転所113系L04、広島地区で運用開始。

2009年10月上旬

・F10…元京都総合運転所113系C12、広島地区で運用開始。
・F13…元京都総合運転所113系C09、広島地区で運用開始。
・B12…廃車回送?

2009年10月中旬

・F14…元京都総合運転所113系C16、広島地区で運用開始。
・B04…廃車。
・H01…モハユニット高速化対応解除。-5000番で原番号に復帰。

2009年10月下旬

・E06…廃車。

2009年11月下旬

・C24…クハ1151が体質改善施工30N。