ホーム > 広島シティネットワーク_車両動向_2015年
広島シティネットワーク  車両動向  〜2015年〜
2015年1月中旬
・N21…広島更新色から濃黄色へ塗色変更。
2015年1月下旬
・A04…近畿車輛から出場。
・A05…近畿車輛から出場。
・A06…川崎重工から出場。
・S01…川崎重工から出場。2連(S編成)の出場は初めて。
・C21…広島更新色から濃黄色へ塗色変更。
2015年2月中旬
・N18…広島更新色から濃黄色へ塗色変更。
・A07…近畿車輛から出場。
・A08…近畿車輛から出場。
・C13…広島更新色から濃黄色へ塗色変更。
2015年2月下旬
・A09…川崎重工から出場。
・S02…川崎重工から出場。
2015年3月上旬
・A10…近畿車輛から出場。
・A11…近畿車輛から出場。
2015年3月中旬
・A01…運用開始。
・A02…運用開始。
・A03…運用開始。
・A04…運用開始。
・A05…運用開始。
・A06…運用開始。
・A07…運用開始。
・A08…運用開始。
・A09…運用開始。
・S01…運用開始。
・D01…運用離脱。→廃車。
・D02…運用離脱。→廃車。
・D03…運用離脱。→廃車。これにより、広島支所の103系の運用が消滅。
・L02…広島から下関に転属。
・L03…広島から下関に転属。
・L12…広島から下関に転属。
2015年3月下旬
・S02…運用開始。
・L11…カープ応援ラッピング(〜2016年1月中旬まで)。これにより、体質改善40Nの広島更新色が消滅。
・A12…近畿車輛から出場。
・N06…NHK大河ドラマ「花燃ゆ」ラッピング(〜2015年12月上旬まで)。
・A10…運用開始。
・A11…運用開始。
2015年4月上旬
・L16…モハ1119・1203(→岡山転属。A14(元K02)に組み込み)をモハ2024ユニット(元R06)に差し替え。広島から下関に転属。
・R06…モハ2024ユニットを脱車(→L16へ)。クハ1151・759は廃車。
2015年4月中旬
・A14…近畿車輛から出場。
・A15…近畿車輛から出場。
・A12…運用開始。
2015年4月下旬
・A16…川崎重工から出場。
・S03…川崎重工から出場。
・R02…モハ1034・1095(→岡山転属。A15(元K07)に組み込み)をモハ2020ユニット(元O02)と差し替え。
・O02…モハ2020ユニットを脱車(→R02へ)。クハ3113・3013は廃車(下関所の115系3000番台で初の廃車)。
2015年5月上旬
・A13…近畿車輛から出場。
・C41…運用離脱。→廃車。これにより、瀬戸内色が消滅。
・P02…モハ2029ユニット(→廃車)をモハ2056(元P13)に差し替えて、濃黄色に塗色変更の上、
    岡山に転属回送。B10となる。
・P13…モハ2056ユニットをP02(岡山転属)に組み込み。クハ2136・2042は廃車。
2015年5月中旬
・A14…運用開始。
・A15…運用開始。
・A17…近畿車輛から出場。
・A18…近畿車輛から出場。
2015年5月下旬
・S03…運用開始。
・A16…運用開始。
・O01…モハ2002ユニット(→O04へ)をモハ1088・1152(元O04)に差し替え。
・O04…モハ1088・1152(→O01へ)をモハ2002ユニット(元O01)に差し替え。
・A19…川崎重工から出場。
・S04…川崎重工から出場。
・A13…運用開始。
2015年6月上旬
・A18…運用開始。
・A17…運用開始。
2015年6月中旬
・A19…運用開始。
・A20…近畿車輛から出場。
・A21…近畿車輛から出場。
・S04…運用開始。
2015年6月下旬
・A22…川崎重工から出場。
・S05…川崎重工から出場。
・O01…モハ1088・1152ユニットを脱車(→濃黄色に塗色変更の上、岡山転属。A16(元K03)に組み込み)。
    クハ3115・3015は廃車。これにより、下関所の115系の2扉3扉混合編成が消滅。
2015年7月上旬
・A20…運用開始済み。
・A21…運用開始済み。
・L01…広島から下関に転属。
・L14…広島から下関に転属。
・L17…広島から下関に転属。
・L18…広島から下関に転属。
・L20…広島から下関に転属。
・N02…広島更新色から濃黄色へ塗色変更。
・C30…運用離脱。→廃車。
・R07…運用離脱。→廃車。
・P01…広島から下関へ転属回送。下関地区で運用開始。
・P03…広島から下関へ転属回送。7月下旬から下関地区で運用開始。
・P12…クハ2141・2038は岡山転属(B09へ組み込み)。モハ2028ユニットは廃車。
・P14…広島から下関へ転属回送。7月下旬から下関地区で運用開始。
2015年7月中旬
・A22…運用開始済み。
2015年7月下旬
・A23…近畿車輛から出場。
・A24…近畿車輛から出場。
・C32…運用離脱。→廃車。
2015年8月上旬
・A25…川崎重工から出場。
・S06…川崎重工から出場。
2015年8月中旬
・A23…運用開始済み。
・A24…運用開始済み。
・A26…近畿車輛から出場。
・A27…近畿車輛から出場。
・C33…運用離脱。→廃車。
・C34…運用離脱。→廃車。
・C101…岡山へ転属回送。E07となる。
2015年8月下旬
・A28…川崎重工から出場。
・S05…運用開始済み。
・S07…川崎重工から出場。
・C102…原色から濃黄色に塗色変更の上、岡山へ転属回送。E08となる。
・L17…広島更新色から濃黄色へ塗色変更。
2015年9月上旬
・A25…運用開始済み。
・A26…運用開始済み。
・A27…運用開始済み。
・S08…近畿車輛から出場。
・S09…近畿車輛から出場。
・S10…近畿車輛から出場。
・N01…広島更新色から濃黄色へ塗色変更。
2015年9月中旬
・S06…運用開始済み。
・S07…運用開始済み。
2015年9月下旬
・A28…運用開始済み。
・N04…広島更新色から濃黄色へ塗色変更。
2015年10月上旬
・S08…運用開始済み。
・S09…運用開始済み。
・L04…広島から下関に転属。
・L13…広島から下関に転属。
・L15…広島から下関に転属。
・L19…広島から下関に転属。
・L21…広島から下関に転属。
・L22…広島から下関に転属。
・C14…運用離脱。→廃車。これにより、広島地区の115系2000番台で初の廃車となる。
・N03…広島更新色から濃黄色へ塗色変更。
・C103…原色から濃黄色に塗色変更の上、岡山へ転属回送。E09となる。
    これにより、下関所117系の原色が消滅。
2015年10月中旬
・S10…運用開始済み。
・S11…近畿車輛から出場。
・S12…近畿車輛から出場。
・S13…近畿車輛から出場。
2015年10月下旬
・A29…運用開始済み。
・A30…近畿車輛から出場。
・P04…更新色から濃黄色に塗色変更の上、岡山に転属回送。B11となる。
2015年11月中旬
・A30…運用開始済み。
・A31…近畿車輛から出場。
・S11…運用開始済み。
・S12…運用開始済み。
・S14…近畿車輛から出場。
・S15…近畿車輛から出場。
2015年11月下旬
・A32…川崎重工から出場。
・S13…運用開始済み。
・F10…モハ2061ユニットを濃黄色に塗色変更の上、P09(岡山転属。B12)に組み込み。
    クハ2140・2040は廃車。
・P09…モハ2013ユニット(→廃車)をモハ2061(元F10・濃黄色に塗色変更)に差し替えて、
    岡山に転属回送。B12となる。
・C104…下関から吹田へ回送。これにより下関所117系の福知山色が消滅。
    (⇒2016年1月中旬、モハ311ユニットが青緑色に塗色変更の上、
    日根野支所新在家派出所SG002のモハ28ユニットと差し替えて転属回送。)
2015年12月上旬
・A31…運用開始済み。
・R03…モハ320ユニット(→廃車)をモハ2018ユニット(元R05・濃黄色に塗色変更)と差し替え。
・R05…モハ2018ユニットを濃黄色に塗色変更の上、R03に組み込み。
    クハ2012は濃黄色に塗色変更の上、C21に組み込み。クハ2645は廃車。
・C21…クハ192(→廃車)をクハ2012(元R05、濃黄色に塗色変更)と差し替え。
2015年12月中旬
・A32…運用開始済み。
・A33…川崎重工から出場。
・A34…川崎重工から出場。
・S14…運用開始済み。
・S15…運用開始済み。
2015年12月下旬
・A35…川崎重工から出場。
・A36…川崎重工から出場。
・P10…岡山に転属回送。B13となる。
・N06…広島更新色から濃黄色へ塗色変更。