ホーム > アーバンネットワーク_車両動向_113系福知山

アーバンネットワーク  車両動向  〜113系福知山〜

113系  福知山電車区

2006年10月21日改正以降の動き  …2007/03/25更新

2007年3月18日改正以降の動き  …2008/02/24更新

2008年3月15日改正以降の動き  …2009/05/24更新

2009年3月14日改正以降の動き  …2009/09/20更新

2010年3月13日改正以降の動き  …2011/08/07更新

2011年3月12日改正以降の動き  …2014/01/13更新

2012年3月17日改正以降の動き  …2014/01/13追加

2013年3月16日改正以降の動き  …2014/01/13追加


2006年10月21日改正以降の動き  …2007/03/25更新

・2006/10/21改正でW編成(4連、体質改善、小浜色)の運用消滅。
・W43は、2006/12/03現在、福知山所に留置中。
    →2007/03/13、吹田へ回送、入場?

↑ページトップへ


2007年3月18日改正以降の動き  …2008/02/24更新

・2006/10/21改正以来、W編成(4連、体質改善、小浜色)の運用消滅。
・W43は、2007/04/20現在、福知山所に留置中。

↑ページトップへ


2008年3月15日改正以降の動き  …2009/05/24更新

・W編成(4連)…定期運用は無し。予備車扱い。
・N編成(2連)…福知山線篠山口〜福知山間・山陰線福知山〜城崎温泉間で運用。
・S編成(2連)…R編成と共通運用。山陰線京都〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。
・R編成(115系2連)…S編成と共通運用。山陰線京都〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。

⇒2008/07/22からの223系5500番台の福知山線福知山〜篠山口間営業運転開始により、N編成の置き換え開始。
⇒2008/08/11をもってN編成は定期営業運転から離脱。(最終運用は城崎温泉発福知山行きの440M)

W43

「クハ7709-モハ7705-モハ7705-クハ7759」(体質改善、小浜色)
    →2008/10、京都所へ転属。

N1

「クモハ3819-クモハ3802」(福知山色、ワンマン対応、Wパンタ)
    →2008/08/17時点、福知山電車区留置中。
    →2008/09/08、吹田へ回送。廃車。

N2

「クモハ3801-クモハ3804」(福知山色、ワンマン対応)
    →2008/08/17時点、福知山電車区留置中。
    →2008/09/12、吹田へ回送。廃車。

N3

「クモハ3815-クモハ3805」(福知山色、ワンマン対応、Wパンタ)
    →2008/08/04、吹田へ回送。廃車。

N4

「クモハ3816-クモハ3806」(福知山色、ワンマン対応)
    →2008/08/17時点、福知山電車区留置中。
    →2008/09/12、吹田へ回送。廃車。

N5

「クモハ3810-クモハ3810」(福知山色、ワンマン対応)
    →2008/08/17時点、福知山電車区留置中。
    →2008/09/24、吹田へ回送。廃車。

N6

「クモハ3811-クモハ3811」(福知山色、ワンマン対応、Wパンタ)
    →2008/08/04、吹田へ回送。廃車。

N7

「クモハ3812-クモハ3812」(福知山色、ワンマン対応)
    →2008/08/17時点、福知山電車区留置中。
    →2008/08/22、吹田へ回送。廃車。

N8

「クモハ3813-クモハ3813」(福知山色、ワンマン対応)
    →2008/08/17時点、福知山電車区留置中。
    →2008/08/22、吹田へ回送。廃車。

N9

「クモハ3814-クモハ3814」(福知山色、ワンマン対応、Wパンタ)
    →2008/08/17時点、福知山電車区留置中。
    →2008/09/08、吹田へ回送。廃車。

S2

「クモハ5302-クモハ5302」(更新色、ワンマン対応)

S3

「クモハ5303-クモハ5303」(湘南色、ワンマン対応)

S4

「クモハ5304-クモハ5304」(更新色、ワンマン対応、Wパンタ)

S5

「クモハ5305-クモハ5305」(湘南色、ワンマン対応)

S7

「クモハ5307-クモハ5307」(湘南色、ワンマン対応)

S9

「クモハ5309-クモハ5309」(湘南色、ワンマン対応、Wパンタ)

S33

「クモハ5803-クモハ5803」(湘南色、ワンマン対応)

S77

「クモハ5807-クモハ5807」(湘南色、ワンマン対応)
    →2009/02/04、吹田へ回送。

S99

「クモハ5809-クモハ5809」(湘南色、ワンマン対応)
    →2008/12/04、福知山電車区で訓練に使用。
    →2008/12/17、運用復帰。
    →2009/02/04、吹田へ回送。

R1

115系
「クモハ6510-クモハ6123」(更新色、ワンマン対応、Wパンタ)
    →2008/09/24、吹田へ回送。
    →2008/12/15、吹田から福知山へ回送。
    →2009/01/13時点、運用中。

R2

115系
「クモハ6536-クモハ6106」(更新色、ワンマン対応、Wパンタ)
    →2008/10/24?、吹田へ回送。
    →2008/12/18、吹田から広島へ回送。
        高速化対応解除により原番号に復帰。広島更新色に塗色変更。
「クモハ1536-クモハ1106」(広島更新色)
    →2008/12/19、広島から下関へ回送。
    →2009/02/22、T11編成となり、下関地区で運用開始(ワンマン機器は撤去)。

R3

115系
「クモハ6537-クモハ6621」(更新色、ワンマン対応)
    →2009/01/15、吹田へ回送。
    →2009/02/20、吹田から下関へ回送。
        高速化対応解除により原番号に復帰。広島更新色に塗色変更。
「クモハ1537-クモハ1621」(広島更新色)
    →2009/04/02、T12編成となり、下関地区で運用開始(ワンマン機器は撤去)。

R4

115系
「クモハ6538-クモハ6625」(更新色、ワンマン対応)
    →2008/11/04、広島へ回送。
    →2008/11/14時点、下関に留置中。
    →2008/12/10時点、T13編成となり、下関地区で運用開始(ワンマン機器は撤去)。

R5

115系
「クモハ6539-クモハ6627」(更新色、ワンマン対応)
    →2008/11/04、広島へ回送。
    →2008/11/08時点、岩国に留置中。
    →2008/11/18時点、徳山に留置中。
    →2008/12/04時点、下関に留置中。
        高速化対応解除により原番号に復帰。
「クモハ1539-クモハ1627」(更新色)
    →2009/02/08、T14編成となり、下関地区で運用開始(ワンマン機器は撤去)。

↑ページトップへ


2009年3月14日改正以降の動き  …2009/09/20更新

・S編成(2連)…R編成と共通運用。山陰線京都〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。
・R編成(115系2連)…S編成と共通運用。山陰線京都〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。

S2

「クモハ5302-クモハ5302」(更新色、ワンマン対応)

S3

「クモハ5303-クモハ5303」(湘南色、ワンマン対応)

S4

「クモハ5304-クモハ5304」(更新色、ワンマン対応、Wパンタ)

S5

「クモハ5305-クモハ5305」(湘南色、ワンマン対応)

S7

「クモハ5307-クモハ5307」(湘南色、ワンマン対応)

S9

「クモハ5309-クモハ5309」(湘南色、ワンマン対応、Wパンタ)

S33

「クモハ5803-クモハ5803」(湘南色、ワンマン対応)

R1

115系
「クモハ6510-クモハ6123」(更新色、ワンマン対応、Wパンタ)

↑ページトップへ


2010年3月13日改正以降の動き  …2011/08/07更新

・S編成(2連)…R編成と共通運用。山陰線園部?〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。
・R編成(115系2連)…S編成と共通運用。山陰線園部?〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。
※この改正をもって、嵯峨野線京都までの運用から撤退。

S2

「クモハ5302-クモハ5302」(更新色、ワンマン対応)

S3

「クモハ5303-クモハ5303」(緑色、ワンマン対応)
    →2011/01/上旬、湘南色から緑色に塗色変更。

S4

「クモハ5304-クモハ5304」(更新色、ワンマン対応、Wパンタ)

S5

「クモハ5305-クモハ5305」(湘南色、ワンマン対応)

S7

「クモハ5307-クモハ5307」(湘南色、ワンマン対応)

S9

「クモハ5309-クモハ5309」(湘南色、ワンマン対応、Wパンタ)

S33

「クモハ5803-クモハ5803」(湘南色、ワンマン対応)
    →2010/06/25、福知山から吹田へ回送。
    →2010/07/13、吹田から岡山区へ回送。

R1

115系
「クモハ6510-クモハ6123」(更新色、ワンマン対応、Wパンタ)

↑ページトップへ


2011年3月12日改正以降の動き  …2014/01/13更新

・S編成(2連)…R編成と共通運用。山陰線園部〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。
・R編成(115系2連)…S編成と共通運用。山陰線園部〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。

S2

「クモハ5302-クモハ5302」(更新色、ワンマン対応)

S3

「クモハ5303-クモハ5303」(緑色、ワンマン対応)

S4

「クモハ5304-クモハ5304」(更新色、ワンマン対応、Wパンタ)

S5

「クモハ5305-クモハ5305」(湘南色、ワンマン対応)

S7

「クモハ5307-クモハ5307」(緑色、ワンマン対応)
    →2012/02/下旬、湘南色から緑色に塗色変更。

S9

「クモハ5309-クモハ5309」(湘南色、ワンマン対応、Wパンタ)

R1

115系
「クモハ6510-クモハ6123」(更新色、ワンマン対応、Wパンタ)

↑ページトップへ


2012年3月17日改正以降の動き  …2014/01/13追加

・S編成(2連)…R編成と共通運用。山陰線園部〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。
・R編成(115系2連)…S編成と共通運用。山陰線園部〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。

S2

「クモハ5302-クモハ5302」(緑色、ワンマン対応)
    →2012/12/下旬、更新色から緑色に塗色変更。

S3

「クモハ5303-クモハ5303」(緑色、ワンマン対応)

S4

「クモハ5304-クモハ5304」(更新色、ワンマン対応、Wパンタ)

S5

「クモハ5305-クモハ5305」(緑色、ワンマン対応)
    →2012/04/中旬、湘南色から緑色に塗色変更。

S7

「クモハ5307-クモハ5307」(緑色、ワンマン対応)

S9

「クモハ5309-クモハ5309」(緑色、ワンマン対応、Wパンタ)
    →2012/07/中旬、湘南色から緑色に塗色変更。

R1

115系
「クモハ6510-クモハ6123」(緑色、ワンマン対応、Wパンタ)
    →2012/08/下旬、更新色から緑色に塗色変更。

↑ページトップへ


2013年3月16日改正以降の動き  …2014/01/13追加

・S編成(2連)…R編成と共通運用。山陰線園部〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。
・R編成(115系2連)…S編成と共通運用。山陰線園部〜城崎温泉間・舞鶴線で運用。
※この改正より、北近畿タンゴ鉄道宮福線に入線再開。

S2

「クモハ5302-クモハ5302」(緑色、ワンマン対応)

S3

「クモハ5303-クモハ5303」(緑色、ワンマン対応)

S4

「クモハ5304-クモハ5304」(緑色、ワンマン対応、Wパンタ)
    →2013/06/下旬、更新色から緑色に塗色変更。

S5

「クモハ5305-クモハ5305」(緑色、ワンマン対応)

S7

「クモハ5307-クモハ5307」(緑色、ワンマン対応)

S9

「クモハ5309-クモハ5309」(緑色、ワンマン対応、Wパンタ)

R1

115系
「クモハ6510-クモハ6123」(緑色、ワンマン対応、Wパンタ)

↑ページトップへ